GSマーケティング情報

全体公開

【2024年最も読まれた記事は?】サポート事例人気記事ランキング

サポート事例記事について

当コーポレートサイトのサポート事例では、販促カレンダーやGSニュース、企画事例など様々な記事を定期的に更新しており、現在計160本以上の記事を公開しています。そこで今回は、2024年に最も読まれた記事トップ10をご紹介いたします。ぜひこの機会に過去の記事もチェックしてみてはいかがでしょうか?

サポート事例記事について

2024年サポート事例記事 閲覧数ランキング

 〈第1位〉【シリーズ用語解説⑧】PI値~数量PI値・金額PI値

PI値とはレジを通過したお客様1,000人あたりの販売点数・販売金額を表す指標で、売上だけでは分からない商品の販売効率を測れます。この記事ではPI値の算出方法から数値の見方、売り場・販促企画への活用のヒントをご紹介しています。ぜひ実際の活用事例とあわせてご活用ください。

▼PI値を活用した告知事例はこちら

【PI値をもとに商品選定】年金支給日 単品ポイント商品告知

 

〈第2位〉【来店する年代でのピークタイムの違い】年代別来店時間について

スーパーの一般的なピークタイムは何時でしょうか?この記事ではID-POSデータで把握できる年代別の来店時間についてご紹介しています。年代ごとの購買行動や支持商品などの特徴を捉えることで、顧客を理解した売り場づくりなどに繋げましょう。

 

〈第3位〉計画購買と非計画購買の実態~マーケティング事例研究会テキスト 抜粋

お客様の購買行動は、事前に買う商品を決めて購買する「計画購買」と「非計画購買」に分けられます。この記事ではモニター調査をもとに、年代や商品のカテゴリーごとの購買タイプやアプローチ法をまとめています。購入に至るまでの顧客心理の理解・効果的な販促のヒントとしてぜひご活用ください。

 

4位以降の記事は以下の通りとなっております。

2024年サポート事例記事 閲覧数ランキング

2024年「企画事例」記事 閲覧数ランキング

次に「企画事例」に区分されている計76本の記事から、最も読まれた記事トップ10をご紹介します。

 

〈第1位〉【実例編】全体売上の押し上げに効果的!精肉&冷凍食品限定5倍

売り込みたい部門である精肉・冷凍食品限定でポイント5倍を実施し、部門売上の大幅アップと全体売上への貢献に繋がった企画になります。他社事例を交えつつ数字が伸びやすい部門など成功のヒントもまとめていますので、ぜひ企画実施の参考としてお読みください。

▼部門〇倍企画に関する解説記事はこちら

【解説編】低コストでもインパクト大!部門別ポイント〇倍企画とは?

 

〈第2位〉【非接触・売上128.1%を実現!】ポイントフルマラソン企画自動化の全貌 ※会員限定記事

来店回数に応じてポイントを進呈するポイントフルマラソン企画では、捺印やポイント加算などレジ業務への負担が大きいことが課題でした。当記事ではGS Marketing System6.0を活用し、レジ業務を全て自動化した事例をご紹介しています。業務負担の軽減策としてぜひご検討ください。

▼GSM6.0についてはこちら

GS Marketing System 6.0|グリーンスタンプ株式会社

 

〈第3位〉【異業種コラボで相互送客!】2倍券+2倍券=5倍券企画 ※会員限定記事

当企画はスーパーとホームセンターそれぞれの店舗でポイント2倍優待券を発行し、更に2枚あわせて利用するとポイント5倍進呈。異業種のコラボ企画として実施し、相互送客による売上増を実現しました。相互送客事例として、ぜひご参考までにお読みください。

 

4位以降の記事は以下の通りとなっております。

今後もサポート事例記事ではバラエティに富んだ記事や、最新の企画事例をお届けいたします。引き続きよろしくお願いいたします。

2024年「企画事例」記事 閲覧数ランキング

Contact

お問い合わせ

03-3214-5211営業時間:平⽇10:00〜18:00